絶対取得!【調理師】についてまとめてみた

調理師とは、調理師法に基づく国家資格の一つであり、必要な知識と技術を習得した有資格者のことです。

この資格を持っていないと「調理師」と名乗ってはいけません。

飲食業界の厨房で働くのに調理師の資格は必要ありませんが、将来、飲食店を経営したいという方や、長く料理の世界で働いていきたいという方は、取得した方が有利である場合があります。

では、調理師免許を取得するにはどのような方法があるのでしょうか。

資格取得方法から、調理師免許を持つメリットなどを解説してまいります。

調理師の資格を取得する方法

調理師の養成学校に通う

各都道府県が指定している調理師養成学校で、1年以上の専門課程を修了すれば、資格を取得することができます。

学校によってカリキュラムが異なるため通う期間は様々ですが、およそ1〜2年で卒業できます。

調理師養成学校に通うメリットは、申請をするだけで国家試験を受けることなく調理師免許が与えられることです。

夜間コースを設置している学校もあるので、異業種でも働きながら調理師免許取得を目指すことができます。

シズリーくん

調理師に関する知識や技術はどの学校でも学べるけど、経営やフードデザイン、製菓など学校によって様々なカリキュラムが用意されているから、学校選びは慎重に!

2年の実務経験を積んで試験を受ける

調理師の資格を取得するために、必ず学校に通わなければいけないということはありません。

2年の実務経験があれば、国家試験を受けることができるのです。

週4日以上かつ1日6時間以上、飲食店の調理担当として勤務していなければいけないという条件がありますが、正社員である必要はなく、契約社員やアルバイト、パートでもよいとされています。

中学卒業以上であればよいため、高校生や大学生でも条件をクリアしてさえいれば資格を取得することは可能です。

しかし、調理師養成学校を修了する方法との大きな違いは、国家試験を受けなければいけないこと。

国家試験に合格しなければ、資格を取得することはできません。

卒業さえすれば無条件で資格が与えられる方が楽じゃないかと思う方もいますが、実務経験を積んで資格を取得する方法にもメリットはあります。

それは、実務経験を積んでいるため、資格を取得してすぐ即戦力として就職しやすいということです。

一からの修行で成長させてくれるお店もありますが、ある程度即戦力である方が雇用の道は大きく開かれています。

求人では、調理師免許取得者を優遇する飲食店が増えており、さらに経験もあるとなるとかなり有利になるでしょう。

調理師国家試験概要

試験科目

試験科目は、全部で6科目あります。

公衆衛生学・食品学・栄養学・食品衛生学・調理理論・食文化概論で、全60問の四肢択一マークシート方式です。

書店で販売されている参考書や問題集、もしくは通信教育などを活用するなどして試験勉強をします。

調理師試験を実施している厚生労働省指定試験機関のホームページには、過去3年分の過去問題が掲載されているので、それを参考にするのもよいでしょう。

試験日

試験日は各都道府県によって違います。

基本的に年1回ですが、平成30年度においては神奈川県のみ年2回実施されました。

半数以上の都道府県では10月に実施される傾向にありますが、6月であったり11月であったりする地域もあります。

さらに、試験は調理師法に基づいて都道府県が実施することになっていますが、滋賀・京都・大阪・兵庫・和歌山・徳島は、都道府県ではなく関西広域連合が実施しています。

必ず受験をしたい自治体の試験日や試験会場を調べておきましょう。

ミッカボウズ

合格ライン

合格基準は、全科目の合計点数が満点の60%以上であることとされています。

しかし、1科目でも著しく平均点を下回ってしまうと、合計で60%以上の点数があったとしても不合格になる場合があります。

比較的合格しやすいと言われていますが、満遍なく点数が取れるよう、教科は偏らずに勉強をしておきましょう。

調理師免許を持つメリット

就職に有利

調理師免許取得者を希望する飲食店は、年々増加傾向にあります。

調理師免許を持っているということは、調理に関する知識や技術があり、かつ衛生的にも安全に調理をすることができるということです。

国家資格を有しているということで、社会的信頼度が高くなり、就職するのに有利です。

給与アップ

調理師免許を持っていると信頼度が高いので、給与アップが見込めます。

責任ある仕事を任せられますし、キャリアアップが期待できます。

調理師免許のない見習いと、調理師免許を持つ者とでは、平均で年収100万円の差が出ることもあります。

給与が高くなっていくということは、自分の仕事が信頼されている証なのです。

開店手続きが簡易になる

料理の世界にいれば、いつか自分の店を持ちたいと思う方も多いでしょう。

飲食店を開業するには、「保健所の承認」と「食品衛生責任者の資格」が必要です。

食品衛生責任者の資格は講習会を受講することで、調理師免許がなくても取得することができますが、調理師免許を持っていれば申請するだけで取得できます。

講習会では、「衛生法規」「公衆衛生学」「食品衛生学」を受講しなければいけません。

1日で講習は終わりますが、計6時間を費やし、最後にテストも行われます。

さらに、受講料(約1万円前後)も必要です。

開業する時には、提供するメニューやお店のデザインなどを考えることに、できる限り時間を費やしたいものです。

調理師免許を持っていればスムーズに開業手続きができるので、将来自分のお店を持ちたいと思う方は、ぜひ取得しておくべきでしょう。

他の資格取得にもつながる

調理師免許を持った上で年数を重ねると、専門調理師・調理技能士やフグ調理師など、特別な資格の取得を目指すことができます。

専門調理師・調理技能士は、より高い知識と技能を持った調理師のことで、国家資格の一つです。

調理師よりも上位の資格にあたり、調理師専門学校の教員資格も同時に得ることができます。

フグ調理師の資格を持っていないと、フグの調理をすることはできません。

フグは毒を持っていることから、誤った調理をするととても危険だからです。

フグ調理師の免許を持っている人は限られているので、とても重宝されるでしょう。

公務員にもなれる

調理師の就職先として、学校や国公立病院、給食センターなどもあります。

公務員調理師と呼ばれるもので、地方公務員試験を受けることによって、公務員として働くことができます。

福利厚生もよく、休日が確保されるなどという点で人気があります。

調理師は素敵な職業

ごはん屋さんに行って美味しいものを食べているとき、なんだか幸せな気持ちになるという人は多いのではないでしょうか。

そんな幸せな気持ちにさせてくれる料理を、魔法のように振る舞うという職業は、とても素敵な仕事です。

料理の世界で長く働いていきたいという方は、ぜひ取得することをおすすめします。