タバタ式(HIIT)筋肉トレーニングをやってみた【2週目の効果検証】

今回は、ダイエット企画であるタバタ式(HIIT)トレーニングの効果について検証をしていきたいと思います。

タバタ式(HIIT)トレーニングは短時間での筋肉の向上やダイエット効果があるなどといわれていますが、その効果はどれほどなのでしょうか?

タバタ式(HIIT)トレーニングを取り入れて、1週間が経過した時点では体重・体脂肪率・筋肉率ともに順調な数値を示していました。

その後、さらに1週間継続してタバタ式(HIIT)トレーニングを取り入れてみた効果の検証結果を紹介していきたいと思います。

【始めの記事】⇩

【企画記事】タバタ式(HIIT)筋肉トレーニングを試してみた!驚きの効果を3か月で検証

【1週間目の記事】⇩

 

タバタ式トレーニングとは?

タバタ式(HIIT)トレーニングとは立命館大学の田畑教授が立案したトレーニングになることから、その名前をとってタバタ式トレーニングという名前が命名されました。

高強度の運動を短いインターバルで繰り返し行うトレーニング方法になります。

今回は、20秒間トレーニングを行い10秒間インターバルをとるという内容で8種目×5セットのトレーニングを行ってきました。

しかしながら、運動時間にするとそれほど長くないため、このトレーニングを行っての本当に効果があるのか?
と疑問視されてきたトレーニングでもあります。

そのため、どれほどのトレーニング・ダイエット効果があるんかを自身の体で検証を行ってきました。
これまでの取り組み

これまで2週間行ってきたトレーニング記録は以下のようになります。

タバタ式(HIIT)トレーニングの内容
・プッシュアップ
・ショルダープレス
・チンニング
・アームカール
・クランチ
・V字クランチ
・バーピー
・サイドジャンプ

これら8種目のトレーニングをそれぞれ20秒+インターバル10秒で5セット取り組んできました。

実施した曜日は、月曜日・水曜日・金曜日と週に3回ほどタバタ式トレーニングを取り入れました。

また、火曜日・木曜日は筋肉の回復のためタバタ式(HIIT)トレーニングを取り入れない代わりにランニング5㎞を行いました。

さらに、これらトレーニングに加えて1日あたりのカロリー摂取量も1500キロカロリー以下の摂取と決めて実行してきました。

タバタ式(HIIT)トレーニングによる運動実施とカロリー摂取制限による結果は以下のようになります

トレーニングを続けた結果 (2週間目の結果)


スタート時の体型
体重      89.0㎏
体脂肪率    27.3%
筋肉率     38.3%
こちらの画像はタバタ式(HIIT)トレーニングを始めた初日に撮影した体の画像になります。

スタート時の体重・体脂肪率・筋肉率は上のようになっています。

このスタート時からの体型の変化を見ていきたいと思います。

タバタ式(HIIT)トレーニングを1週間取り入れて体型はどのように変化したのでしょうか?

1週間後の体型
体重      85.7㎏
体脂肪率    26.0%
筋肉率     38.9%

タバタ式(HIIT)トレーニングを取り入れて1週間が経過した身体の変化は上記のようになっています。

体重・・・・-3.3㎏

体脂肪率・・-1.3%

筋肉率・・・+0.6%

という結果になりました。

体重・体脂肪率・筋肉率の全数値とも良くなっています!

見た目としても、少しお腹周りの脂肪が減少し、筋肉がしっかりと浮き出てきた感じがしますね。

まだまだ1週間ではありますが、1週間目にしてはまずまずの結果ではないでしょうか?

タバタ式(HIIT)トレーニングを始めて2週間後
体重      86.7㎏
体脂肪率    26.3%
筋肉率     38.6%
タバタ式(HIIT)トレーニングを取り入れて2週間が経過した身体の変化は上記のようになっています。

1週間前手比べて

体重・・・・+1.0㎏

体脂肪率・・+0.3%

筋肉率・・・-0.3%

という結果になりました。

体重・体脂肪率・筋肉率の全数値とも前回と比べて悪くなっています。

画像を見ても前回の1週間前と比べるとやや肉がついた感じがしますよね・・・・

スタート時よりはよいもののなぜ、2週間目は前回(1週間前)よりも結果が悪いのでしょうか?

考察

タバタ式(HIIT)トレーニングを始めて1週間目よりも計測記録がやや悪くなっていました。

その理由として、タバタ式(HIIT)トレーニングを始めて1週目は水分での脱水で体重減していた割合が多かったと考えます。

丁度、1週間前は健康診断前ということもあり、食事内容や水分摂取量を大幅にカットしての計測だったため、大幅に数値が良くなったと思います。

しかしながら、健康診断が終わり少しの気のゆるみによって水分の摂取量(ジュースやお酒など)が増えたため体重が増加したものと考えられます。

また、職場での食事会などが入ってしまい、1日の摂取カロリーの1500キロカロリーを超えてしまった日が2日間ありました。

計量の前日にたくさん食べてしまったこともこの結果になった原因だと思います。

ダイエットはなかなか難しですね。

しかしながら、全体の体脂肪率や筋肉率はそれほど変わっていません。

今週のタバタ式(HIIT)トレーニングの取り組みが体型の変化に非常に重要になってくると思います。

水分を取りすぎないこと、社会人特有のやむをえない食事会をなるべく回避することを意識していこうと思います。

タバタ式(HIIT)トレーニングの効果はこれらか!

今回の記事では、タバタ式(HIIT)トレーニングを取り入れた2週間目の結果報告をしてきました。

今週は2週目のきのゆるみからかあまり良い結果ではありませんでした。

しかしながら、まだまだ検証は始まったばかりです。

このトレーニングの効果があるかどうかは長期間のトレニングを取り入れていけば明らかになると思います。

今週1週間はさらに気を引き締めてタバタ式(HIIT)トレーニングに取り組んでいきたいと思います。

良い意味のインターバル期間として今後も継続的に取り組んでいきたいと思います。

記録が思い通りにならないときこそ、継続が続かなくなりがちになります。

3日ボウズにならないよう、自分に負けないように厳しさをもって継続的に取り組んでいきましょう。

継続は力なりですよ!

皆さんも続けていることがあればあきらめず最後まで取り組んでみましょう!